※冬にコーティング施工しないほうがいいという理由
【1】雪の影響でコーティングに傷が入ったり剥離する可能性がある。
【2】エンカルなどによりコーティングが傷んでしまう。
【3】コーティングが固まらない、強い膜性にならない。
【4】鉄粉が刺さりコーティングが傷んでしまう。
【5】冬は車が汚れるので綺麗にしてもしょうがない。
梅景商店のガラスコーティングの場合でいえばクリアーより通常でも約2倍の膜強度があり、そう簡単に傷が入ったり剥離は起こりにくいです。管理のしかたによりますが、クリアーに傷が入ることは防げます。
ガラスコーティングであればエンカルによってガラス膜自体が溶かされてしまうことはありません。しかし機能層が有機物で構成されるタイプは酸によって機能低下をすることもありますが、メンテナンスによって回復することが出来ます。塗装自体が直接酸に曝されることから守ることが重要です。
施工環境・設備と施工方法、それと選択するコーティング剤により全く影響を受けることなく施工できます。
室内温度が20度以上湿度管理が出来・防塵シャッター(冬は埃が多い為)と空気集塵機などが完備されていれば、季節を問わず同条件での施工が可能ですので問題はありません、ただしコーティング終了後もインターバル(養生)時間内は施行中の環境を持続する必要性があります。
ほとんどスタッドレスタイヤを使用しているので冬季だから鉄粉の量が多いことはありません。ガラスコーティングしてあれば4H以上の膜硬度がありますからほとんど鉄粉は刺さりません
霜や解けた雪・誇りによってほかの季節とは比べ物にならないくらい車は汚れますが、それだけ塗装にもダメージを受けています。塗装に受けたダメージを回復する為には、車体の磨きをするか最悪塗装をしなおさなければいけなくなる可能性がありますので、コーティングにより塗装を守ってやることのほうが賢明だと思います。
店舗名 | 梅景商店 |
---|---|
住所 | 滋賀県守山市古高町316番地 |
電話番号 | 077-582-2668 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 不定休 |
最寄り | 守山駅より車11分 |